地域会[市町村会]活動報告ブログareablog
R6 第45回「近畿北浦会」総会・懇親会開催報告
2024.11.21
第45回近畿北浦会総会・懇親会を2024年(令和6年)11月17日(日)に、大阪府池田市の池田市民文化会館で開催しました。
最初に総会の部では、近畿北浦会の藤澤会長から昭和52年(1977年)10月創立から47年になるが、コロナ禍を3年はさんで第45回総会を開催することができたことへの感謝とこれからも楽しく賑やかに近畿北浦会を開催したいので、皆さまのご支援をとの話がありました。
その後、ご来賓の代表5名(宮崎県大阪事務所甲斐所長、延岡市北浦総合支所吉永所長、延岡市議会早瀬議長、近畿宮崎県人会黒木会長、近畿延岡会磯田会長)からご挨拶を頂き、議事では2議案を上程し、全会一致のご承認をいただきました。
総会の部終了後に、参加者の集合写真を撮り、懇親会に入りました。
今回は延岡市北浦町の市振神楽保存会10名が参加してくれました。近畿北浦会の発足以来、初めて来阪が実現した背景には、延岡市の三北(北浦、北川、北方町)事業の一環として実現を推進した柴浩信議員と市振神楽保存会の尽力がありました。感謝申し上げます。
市振神楽の奉納は2部5場の演目があり、ご来賓も参加者も大いに盛り上がり、遠く東京都から駆け付けた人、北浦町出身で関西にお住いの会員以外の若い人も参加してくれました。故郷を離れて数十年ぶりに市振神楽を見ることができたと涙を流す参加者もいました。
その後、ふるさとの味「うずまき」の販売、抽選会、餅まき、北浦町のボランティア団体「きたうらお守り隊」への支援などを行いつつ、魚ずしやそれぞれ持参した手作りの料理を分け合いながら北浦弁で楽しい時間を過ごしました。
最後に、ふるさとの歌を大合唱して、藤澤会長の音頭で参加者のご多幸と来年も元気に集いましょうと、万歳三唱でお開きとなりました。
(文責・写真 ; 梅田事務局長、 補助;貫)写真をクリックすると拡大しますので
写真1 全体集合写真
写真2 近畿北浦会の藤澤会長挨拶
写真3 来賓の宮崎県大阪事務所甲斐所長ご挨拶
写真4 来賓の延岡市北浦総合支所吉永所長ご挨拶
写真5 来賓の延岡市議会早瀬議長ご挨拶
写真6 来賓の近畿宮崎県人会黒木会長ご挨拶
写真7 来賓の近畿延岡会磯田会長ご挨拶
写真8 市振神楽の奉納演目ー1
写真9 市振神楽の奉納演目を歓楽の皆様
写真10,市振神楽の奉納演目ー2
写真11,市振神楽の奉納演目ー3
写真12,市振神楽の奉納演目ー4
写真13,市振神楽の奉納演目ー5
写真14,市振神楽の奉納演目ー6
写真15~16,ばんぱ踊り
写真17,餅まき
写真18,万歳三唱